趣味の空間

趣味の色々な雑学や記録

【渓流釣り】行ってきました【漁川】

石狩川水系千歳川支流 漁川【9月12日釣行】

今回は漁川の上流部行ってきました。

色んな所行くのはこの川だと何が釣れるのかなとか渓相とか見て色んな釣りをしたいからなんですな。

入った所は赤矢印の所です。453号線と流れが交差してていい感じに目立つよね。

f:id:cot128001:20161002232740j:plain

 

ここグーグルマップで見てみると谷が凄く深いです。

沢に入るの苦労しそうだなーって思ってましたが、

いざ行ってみると川の直ぐ傍まで草刈りされてました。

熊笹掻き分けなくてよかった。熊笹刈った後の茎って刺さるとウェダーが簡単に破けるよね?横向きに微妙な斜面になってるしマジ神経使うわー。

 

いざ釣ってみて釣れたのは

f:id:cot128001:20161002234419j:plain

よく見えないね・・・

 

f:id:cot128001:20161002234506j:plain

 

f:id:cot128001:20161002234536j:plain

あーれーアップにしてるのによくみえない

背中の白い斑点が妙に小さく細かくて、お腹に少し赤い斑点があるアレです。

斑点見えなくて、結局自己申告になってるし…写真意味ネ

 

オショロコマ(でいいんだよね?)

あんまり釣り細かい話って色んな人としないから身内だとそう呼んでます。

簡単に数釣れるんだけど、小さいから引きがいまいちで釣りの楽しみとしては微妙なんだよね。

 

それで、写真撮った後にルアーの練習に丁度いいんじゃないかって、ルアー装備を取りに行きました。

(※私のルアーの腕前は初心者以下です。)

車まで結構距離あったんだけどね…。既にもいつも魚入れるアレ(バケツ付フラシ(?))も一度川入ってから取りに戻ったんだけども…。

って、ルアー竿、上と下セットになってない・・・?

ハァーーー?刺さんねぇし!くっつかねぇし!!!

もういいや次のポイントへって、魚入れるアレ川にまだあるし!!!!!!

  ∧_∧
⊂(#・д・)  何往復させるんだよ!!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

 

 

 

それで真面目な話、本州系のイワナ、オショロコマ、エゾイワナ。この辺の色々がいまいち判ってないんだけど、オショロコマが本州系のイワナの近縁種(両方赤い斑点あるから)でエゾイワナがちょっと進化の枝が離れた所にあるんだよね。

私の頭の中ではそう認識してます。

 

それにしてもオショロコマ小さいのしかいない…手身近な溜まりで、ホイホイって7、8匹釣っただけだから、もっと下流に行けば大きいの居たりするのかね?

別の所でもコレ釣ってて大きいの全然見た事無いんだよね。

20㎝位で凄く大きいって感じです。

 

長い年月を陸封されてると暖かかったり、寒かったりって時代があるだろうから、

小さい方が有利で小型化して、少ない年齢で繁殖可能な方が生存に有利だー。

とかって背景があるんでしょうな。

 

これ常々疑問なんだが、他のサケ科の淡水魚と比べて適正温度低いのかね?

やっぱり普通に考えたら山頂近くに固まってるのは適正温度が障害になってるんだよね?

 

なんかこの魚は色々な疑問を私に投げかけてくれるのでした。

 

 

本当は、この下流にあるえにわ湖に何がどんな感じにいるのか調べたくて入ったんだよね。でも私が知る限り簡単に入れる所が無いんだよね。この川。入り易そうな所で工事してて入れなかったり…下流は水温高くてウグイだらけだったり...

誰かゲートの鍵の番号をコッソリ教えてくれませんか キョロ( 「・ω・ )Ξ(* 「・ω・)キョロ

 

湖で(ry とかルアー釣りが素人以下の腕しかない私ではまともに釣れる気がしない。

何時間も湖畔でボケっと投げて巻いてを繰り返して何も釣れなかったら心折れそうとか

そんな理由で湖デビューはしてません。

 

ちなみに漁川本流の方(上流)はオショロコマ、

ラルマナイ川はまだ入ってないな地図から見るとエゾイワナよりかはオショロコマっぽいよね。

ラルマナイは川長いから水量多いし、下流の方にどでかい滝あるし、ヤダ…なんか怖い。

こっちの方は交通の便良いし誰かがニジマス放してたりしてるのかねー。

んー。たぶんまだしばらくは行かない気がする。

 

でも喰わず嫌いしてる様な所に限って穴場になってて美味しい釣りできたりするんだよなーーー。んー。。。

 

ブログランキングに参加しました。↓クリックのご協力をお願いします


人気ブログランキングへ