趣味の空間

趣味の色々な雑学や記録

【釣り】ブラウントラウトの侵入と生物の繁殖力について③【考察】

前回までは、生態が似ている為に既存種と競合して侵入種が既存種を駆逐するまでにどの様な経過を経ていくのかをシミュレーションしました。 これはアメマス(イワナ)とサクラマス(ヤマメ)等に見られる棲み分けがされない事を前提としたものであり、棲み分…

【釣り】ブラウントラウトの侵入と生物の繁殖力について②【考察】

前回から引き続き、繁殖シミュレーションを試していきたいと思います。 【釣り】ブラウントラウトの侵入と生物の繁殖力について①【考察】 - 趣味の空間 またまた繁殖条件を設定します。 ・初期の放流稚魚を100匹としたが、最初の条件が厳しいので1000匹とす…

【釣り】ブラウントラウトの侵入と生物の繁殖力について①【考察】

石狩川水系、千歳川 支流紋別川。 ここへ一昨年かな。釣りに行って来ました。 その際、事前調査は渓流釣り北海道120河川ガイド(2008年6月初版)で行い、イワナとブラウントラウトがいて上流へ向かう程にブラウントラウトの魚影が薄くなり、イワナが多くいる…

【渓流釣り】未踏の流れに思いを馳せる【オコタンペ】

オコタンペへ通じる78号線は、もともとは美笛から恵庭岳の北側の453号線へ通じる札幌方面と支笏湖西南方面間のショートカットルートとして存在していたそうなのですが、現在、一昨年の秋の水害から全面通行止めとなったきり未だに開通されていません。 一…

【渓流釣り】行ってきました【小樽川】

余市川支流小樽川 【10月2日釣行】 ダムが2か所もあって、雨後の増水時はもちろん、一度雨が降った後はしばらく安定して水量が多くて入るのが躊躇われるこの川。 この日は数日晴れが続いていて入るのはこの日しか無いかもって思い切って入りました。 広めの…

【渓流釣り】行ってきました【場所未記載】

【10月1日釣行】 【↑帰り際に上流部で撮った風景。下流部はもう少し水量あるよ。】 私にとって色々な釣り方や魚の習性について学ぶ場所。 小さい流れながら、大きく広がった淵や、深い淵、形状が様々で、 いつも居るけど釣れない淵や、姿は見えないしいつも…

【渓流釣り】行ってきました【美笛川】

石狩川水系千歳川支流 美笛川 【9月12日釣行】 支笏湖に注ぐ一番大きな美笛川、一昨年来た時は35㎝のブラウントラウト釣ってホクホクだった思い出の地。 今回も楽しみにしていました。 できれば、遡上時期に合わせて来たかった所ですけどね。仕方ないね。 ま…

【渓流釣り】行ってきました【漁川】

石狩川水系千歳川支流 漁川【9月12日釣行】 今回は漁川の上流部行ってきました。 色んな所行くのはこの川だと何が釣れるのかなとか渓相とか見て色んな釣りをしたいからなんですな。 入った所は赤矢印の所です。453号線と流れが交差してていい感じに目立つよ…

【渓流釣り】行ってきました【大漁の沢】

サッポロ湖上流 小樽内川支流 大漁の沢 【8月29日釣行】 国道から数百m位?の所に2か所の砂防ダムがあり、乗り越えながら釣ってきました。 沢伝いに林道が通っていて(入口にゲート有)500mくらい先に簡単に降りられる所があります。 楽に釣るならそこから入…

【渓流釣り】行ってきました【百松の沢】

石狩川水系、豊平川支流 百松の沢 【8月28日釣行】 国道から解り難い入り口の林道を入って、徒歩で約1㎞移動しての釣りです。 熊怖い熊。 川の中歩いてるうちは何も思わないのに、林道歩くと何故か怖い。 本当は逆のはずなんだけどね。 途中、「百松の沢 5,4…

【渓流釣り】行ってきました【オカバルシ川?】

行ってきました。豊平川支流、オカバルシ川? 8月28日釣行。 正確な名前がわかりません。現地にあった看板に書いてました。 藤野にあるあそこです。 国道から逸れた住宅地のあまり邪魔にならなそうな所に車止めて入ってみました。 (真似して怒られても知り…

【渓流釣り】行ってきました【琴似発寒川】

5年程前に1度来た事がある琴似発寒川。 もう1度来てみました。 平和霊園奥から入り500m位移動して釣ってみました。 まだ釣れない小さいのがちらほらいる様でした。 晩秋になると釣れるのかな。 ここは釣り人が多い様で今回も1人と会いました。 小さいのしか…

【渓流釣り】行ってきました【張碓川】

小樽の張碓川へ行ってみました。 ここは深い渓谷となっていて入渓する箇所が限られます。 ①河口近く ②国道から逸れた所にある橋から ③林道をしばらく進んだ所 しばし、美しい渓谷の風景をご堪能下さい。 どっちも行ってみたんだけどね…。遡上時期ならいいの…

【ミドリガメ】幾つ頬張れるか数えてみた

水の中では時々飲み込んでしまうので、 陸にあげて一つづつあげてみました。 youtu.be https://youtu.be/wLwpFkJgo7Y 興奮した様に必死になって食いついてるのに、 食べられなくなった途端に急に冷める感じが何ともw ブログランキングに参加しました。↓クリ…

【ミドリガメ】最初の飼育スペース【写真】

最初の飼育スペースの写真を探していたのですが、ありましたよ。 3日坊主ならぬ1日でやめたブログを見つけました。 何故、肝心のカメが映ってないのか缶の中に隠れてたんだろうか。 ああ、その頃だいぶ古いデジカメしかなくて近くで撮ったらピントが合わなく…

かめち(ミドリガメ)にスイカを与えてみた

スイカ(食べ残しの皮の部分)を与えてみた所、 噛り付いてきました。 youtu.be かめちにスイカ(食べ残し)を与えてみた - YouTube シャリシャリ音がする位にアゴの力も強くなって、 硬い外皮の部分も食い切れています。 去年与えてみた時はまだ少し食べる…

【概略】厚別川 その1【駐車スペース案内】

その2があるかはわからない 概要 厚別川は上流部は自然渓流らしき様相ですが、民家が目立つ地域では護岸や、落差工が100m~200m間隔で設置されています。 河川の底床は砂が多めで、魚の産卵場所は多いのでしょうが、強い雨が降ると1~2時間で濁りだす。ちょっ…

【渓流釣り】行ってきました【厚別川】

今回は台風3つが立て続けに接近して北海道各地で記録的な豪雨を観測してようやく雨が上がった翌日。 昨日はそれ程降ってなかったし、札幌は4日間で120㎜位(たぶん?)だったみたいなので大丈夫かなって思って来たのですが、凄い濁流で普段の3倍位の水量で…

身体測定【ミドリガメ】

身体測定ならぬ甲長測定やってみた。 もうね力強くて動くし、写真はピントがなかなか合わないし、 撮るの難しいですネ 12㎝ちょっとありますけど、実は0起点に合ってない。 撮ってみて思ったけどこれじゃカメの方がちょっと大きく見えてる? 正確に測るって…

這い寄るミドリガメ

うちのかめち最近になって部屋に放すと寄ってきます。 たぶん目的は餌。一見しつこく追いかけますが、 しばらくすると何かスイッチが入った様にプイッっと何処かへ行ってます。 毎日餌クレアピールが尋常じゃない日々が続きますね。 でもあと1か月位が一番食…

モリンピック

837 名前:名も無き飼い主さん なんかうちのモルがパワフルになった餌皿をくわえて動かせないように固定してるのを、今日は力付くで動かした。食欲もかなり増してる。何があったのさ 839 名前:名も無き飼い主さん モルモットのイカ太郎も喜んでるよ 840 名…

小さい頃を振り返る【ミドリガメ】

古い写真を見ていたら、かめちも最近大きくなったよなって思って、過去と比較するのに写真を撮ってみた。 【撮影日 2013年10月8日 推定甲長5㎝】 【撮影日 2016年8月23日 甲長12㎝】 色々変わったけど、右下の白い容器はそのままなのでそれを基準に見てくだ…

手渡しで食べるミドリガメ

うちで飼ってるミドリガメ、名前はかめちですが、 1-2年くらい前からようやく手渡しで食べる位に慣れました。 手渡しで食べ始めると手まで食べそうな勢いで物怖じせずねだる様になりました。 1個ずつ飲み込むのではなく、何個も口の中に貯め込もうとします。…

【ミドリガメ】亀の甲羅を美しく育てる為に③【紫外線は必要?】

・一般的には紫外線を定期的に浴びる必要があると言われています。 カメを飼う上で定期的な日光浴が必要で、日光浴ができない環境ではビタミンD欠乏により、くる病(骨軟化症)・骨粗しょう症になってしまうと言われています。 日光浴ができない環境で健康に…

【ミドリガメ】亀の甲羅を美しく育てる為に②【水替えを簡単に】

カメを病気にさせない為に大切な事に水替えがあります。 水替えを怠ると中耳炎や、シェルロット等の病気を引き起こす原因となると言われています。 しかし、水を替えるのは大変な作業ですよね。 完璧な設備をお金をかけて作っている方は素晴らしいと思います…

【ミドリガメ】亀の甲羅を美しく育てる為に①【乾燥は大切】

私は5年程ミドリガメを飼っています。 最初は500円玉程だったミドリガメが今では手のひらより一回り大きいサイズになり、 臆病でいつも陰に隠れているヤツだったのに今では我が家の主ではなかろうかって 元気になりました。 そんな元気に育ったミドリガメで…